加入店舗のご案内
– Member –
*50音順で掲載しています
宮城県料理業生活衛生同業組合
お店紹介
各加盟店へのお問合わせ・ご予約は直接お店までご連絡下さい
仙台の日本料理店
店主からのメッセージ
創業51年。立町にあります一軒家割烹。日本庭園を眺めながら天ぷらや会席コースなどをご堪能頂けます。
【天ぷら】【とらふぐ】【クエ】【すき焼き】【会席】お祝いや記念日、誕生日、結納やお顔合わせ、ご接待やご会食など、かけがいのない瞬間を一層素敵なものに出来るよう、天ぷらコースはカウンター席にて、会席や鍋料理はテーブル席にてご提供致します。
宮城ならではの食材でおりなす逸品は、観光や出張で周辺へお越しの方からも大変ご好評頂いております。小さなお子様向けのお料理もご用意しております。
店名 | 割烹 天ぷら 三太郎 |
---|---|
住所 | 〒980-0822 宮城県仙台市青葉区立町1-20 |
アクセス | 地下鉄南北線 広瀬通駅 徒歩9分 JR 仙台駅 車7分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 022-224-1671 |
公式HP | https://santarou.gorp.jp/ |

店主からのメッセージ
1948年創業。地元の食材を生かし、お造りには仙台港水揚げのホヤ、カキ、スズキ、カツオを味わえる。割烹料理を四季折々、豊かな食材で楽しむことができます。
当店は昭和2年に「割烹松竹」として曽祖父が一番町に創業。戦後二代目が昭和23年に立町に移し54年。平成14年に店を父から譲り受け、現在の大町に場所を移動し、「松竹膳處」と名前も改めました。
この時に本格的な割烹料理をお客様により身近に親しんで頂けるように椅子・テーブルで召しあがって頂くスタイルに変更しました。日本料理は四季折々、豊かな食材を楽しむことができ、地元の食材を生かし、地産地消をモットーにお料理をお出ししています。ワンフロアの店内ですので、お客様との距離も近く、ふれあいを大事にしながら、会話の中に味を取り込んでいけたらと思っております。また、季節・料理に合わせて器も様々変えております。『器も味のうち』夏ならガラス、冬なら厚手の鍋など視覚でも味わって頂ければ幸いです。
店名 | 松竹膳處 |
---|---|
住所 | 〒980-0803 仙台市青葉区大町2-10-23グランビュー大町 1F |
アクセス | 地下鉄東西線 大町西公園駅より徒歩5分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 022-225-5591 |

店主からのメッセージ
創業200年伊達11代藩主斉義公より元締めを許された老舗です。
一番町藤崎百貨店より徒歩3分。大小あわせて8つの個室があります。
ご接待やご法事、顔合わせなどにご利用いただいております。
また、気軽なレストラン席もあります。
店名 | 蒲焼割烹 大観楼 |
---|---|
住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-9-5 |
アクセス | 市営地下鉄「広瀬通」駅より徒歩5分 JR「あおば通」駅より徒歩10分 JR「仙台」駅より徒歩20分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 022-221-7575 |
公式HP | https://daikanrou.jp/ |

店主からのメッセージ
江戸前の鰻蒲焼きと、地元の旬の食材を使った日本料理が人気です。
伝統的な炭火焼きの江戸前「鰻蒲焼き」や、今では珍しい「どぜう料理」、地元の旬の食材を使用した本格的な日本料理等、お子様からご年配の方まで、安全で安心なお料理を、心を込めてお作りしております。また、お祝いやご法事などにもご利用頂けます、個室やテーブル席を各種お選び頂けます。
店名 | 炭焼本味うなぎ どぜう 竹亭 |
---|---|
住所 | 仙台市泉区南光台東1-53-22 |
アクセス | 市営地下鉄「旭ヶ丘駅」下車 →市営バス6番乗り場から鶴ヶ谷方面「南光台南三丁目北」下車 →徒歩1分(所要時間:約20分) |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 022-252-5030 |
公式HP | https://www.unagi-chikutei.jp |
店舗情報 | 竹亭 中山店 / 竹亭 大和別邸 |

店主からのメッセージ
日本料理の神髄と共に、質の高い価値を提供していきたい
令和7年3月で22周年になります。長い間 ご贔屓にしてくださるお客様には心から感謝致しております。日本料理は食材の鮮度と品質がそのまま料理の本質に反映します。美味しい恵みとの出会い、旬の息づかいを大切に「新鮮な驚き」や「食の愉しみ」を感じて頂けますよう、これからもお客様の期待を上回る店づくりをしていきたいと思っております。
泉中央にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
店名 | 日本料理 和彩 Seeds |
---|---|
住所 | 〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1-9-4 レジュイール泉1F |
アクセス | 地下鉄南北線泉中央駅 徒歩2分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 022-371-5667 |
公式HP | https://seeds-w.com/ |

店主からのメッセージ
紀州備長炭と七輪で焼き上げるうなぎの美味しさを伝えたい。
受け継がれる伝統の技法で焼き上げます。
うまみを最大に引き出す炭は、紀州備長炭。その備長炭を、うな貴伝統の七輪で焼き上げうなぎの旨みを最大に引き出します。いにしえより伝わる技法に加え、考えられる最高の技術を注ぎ、うなぎ一本の仕事をこなしてまいりました。
うなぎ本来の旨さをたくさんのお客様に味わって頂くことを喜びに、これからも、うなぎ専門店「うな貴」の味を守り伝えます。
店名 | うな貴 |
---|---|
住所 | 〒980-0803 仙台市青葉区国分町 3-2-18 |
アクセス | 地下鉄南北線勾当台公園駅(公園出口2)より徒歩3分 JR仙台駅より 車 7分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 022-265-8650 |
公式HP | https://unashow.co.jp/ |
石巻の日本料理店

店主からのメッセージ
ドライエージング(超熟成)させた、焼肉・ステーキの美味しさは一度食べたらやみつきになること間違いなしです!
牛仁 一番町本店は、牛仁のアンテナショップとして2018年8月にオープンしました。仙台牛を丸ごと一頭仕入れ、完璧な管理の元、35日以上のドライエージング(超熟成)をさせて焼肉やステーキに。良質な肉の旨みや甘みを、さらに凝縮させことができるドライエージング。その肉の美味しさは一度食べたらヤミツキになる事間違いなしです!中でも焼肉とステーキ、両方を楽しめる『特撰牛仁盛り』や、その日のイチオシを堪能できる『おまかせコース』などがおすすめ。
職人が丁寧に仕上げた一部屋ごとに趣のある全室完全個室で、デートから接待まで、くつろいで美味しいお肉を堪能できます。大切な人の大切な日に、こだわりのお店とこだわりのお肉。ご来店、心より御待ちしております。
店名 | 炭火焼肉 特選黒毛和牛 牛仁 |
---|---|
住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目 11-9 ガレリアブランドーム2F |
アクセス | 地下鉄南北線広瀬通り駅(西出口4)より徒歩5分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 022-216-1129 |
公式HP | https://gyuuzin.com/ |
店舗情報 | 一番町本店 / 仙台泉店 / 石巻蛇田店 / 石巻駅前店 |

店主からのメッセージ
創業大正3年 石巻の旬味を個室でお寛ぎいただきながらお楽しみいただけます。
大正3年5月よりこの場所で創業しております。ここ石巻は金華山沖の漁場を背景にみどり豊かな山々、北上川の流水が太平洋に注ぐ場所。森の滋養がこの海域に行き渡る時、食材たちはみずみずしく輝きます。土地の恵みに支えられ、皆様にご愛顧いただき百年が経ちました。決して安泰ではなく、自然災害などで一時営業できない時期も幾度かございましたが、皆様にご支援頂き今日に至ります。ここで営業できることの喜びを忘れることなく、初代から受け継いだ味を守り、地の食材を活かした日本料理とゆっくりお寛ぎいただける空間をご提供して参ります。末長くご利用いただけますよう日々精進を重ね、皆様のお役に立てる料理店を目指しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
店名 | 創業大正三年 滝川 |
---|---|
住所 | 〒986-0822 宮城県石巻市中央1-13-13 |
アクセス | JR仙石線石巻駅より 徒歩15分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 0225-22-1138 |
公式HP | https://takikawa.gorp.jp/ |

店主からのメッセージ
四季折々の味わいを個室で楽しむ、石巻の隠れ家料亭。
明治45年(1912年)創業。四代目店主の奥田正博です。
当店「とり文」では、石巻の豊かな海や大地の恵みを活かした料理をご提供しております。
全館完全個室でのご案内により、大切なひとときをゆったりとお過ごしいただける空間づくりを心がけております。地元の旬の素材を活かしたメニューを日々工夫しております。何度お越しいただいても新たな感動をご提供できるよう、季節ごとに異なる会席膳をご用意し、これまで支えてくださった皆様への感謝の想いを込めて、心を満たすお料理でおもてなし致します。
店名 | 料亭 とり文 |
---|---|
住所 | 〒986-0822 宮城県石巻市中央二丁目7-18 |
アクセス | 三陸縦貫自動車道 石巻河南インターチェンジより15分 JR仙石線石巻駅より 徒歩12分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 0225-22-0521 |
公式HP | http://www.toribun.net/ |

店主からのメッセージ
1980年創業。新鮮な魚介類を中心に、お造り・定食・海鮮丼・焼き物など多彩なメニューがございます。旬のお料理をお楽しみいただけます。
昭和55年(1980年)創業。祖父の名前である長郎(たけお)の一字と、網地島出身ということで”浜”を組み合せて店名としました。私で二代目でございます。旬のもの、地場のものを使用し、季節の移ろいを感じられるお料理をご提供する、昔から変わらない浜長です。震災でお店は全壊しましたが、場所を移して心機一転、2012年7月2日に営業を再開することができました。石巻河南ICのすぐ近くということもあり、涌谷、矢本、広渕ほか遠方からの新しいお客様も増えました。昼はお膳、定食を中心に、夜はお食事に加えて、一品料理をお酒と一緒に・・・、楽しいひと時をご提供できますように心を込めておつくりします。お席が埋まってしまうと申し訳ないので、できれば電話予約の上お越し下さいませ。
店名 | 割烹 浜長 |
---|---|
住所 | 〒986-0861 宮城県石巻市恵み野四丁目15-15 |
アクセス | JR仙石線 蛇田駅より 車で5分 三陸自動車道 石巻河南ICより 車で2分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 0225-93-5150 |
公式HP | https://www.i-kanko.com/local_info/%E5%89%B2%E7%83%B9-%E6%B5%9C%E9%95%B7/ |

店主からのメッセージ
質の良い鰻を伝統の技巧で焼き上げ、百余年受け継いだ特製のタレで仕上げます。八幡家の味を是非ご堪能下さい。
大正2年(1913年)、多賀城村(たがじょうむら)八幡(やはた)出身の初代が当時板前として勤めていた石巻の割烹 尾張屋から独立。初代の出身地を屋号にし、『鰻・割烹 八幡家』として大正二年創業。以来100年余、受け継いだ伝統の味をご提供しています。2011年3月11日の東日本大震災で北上川に程近いお店は全壊しましたが、2012年7月11日、たくさんの皆様のご支援・ご協力により営業を再開することができました。また、ご予約なしでもご利用頂けるスタンド部は、震災後の改修でお座敷部と出入口をひとつにして、一階部分にゆったりとした空間でお席を設けました。料理店とは、「オーダーメイド」のお洋服を作るようなものだと思っております。マニュアルで決まったものではなく、お客様おひとりおひとりの用途にふさわしいお料理や席づくり、対応を大切に考え、居心地の良い空間を提供できるよう心を尽くして参りたいと思っております。食材だけではなく、器等でも季節の移ろいを感じて頂ければ幸いです。日本の美しい文化を伝えながら、お客様に満足して頂ける店づくりをしていきたいと思います。
店名 | 大正二年創業 鰻 八幡家 |
---|---|
住所 | 〒986-0822 宮城県石巻市中央二丁目8-23 |
アクセス | JR仙石線石巻駅より 徒歩12分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 0225-22-0138 |
公式HP | http://i-yahataya.com/ |

店主からのメッセージ
当店は、昭和27年に北上川河畔(現在地)に旅館として開業し、昭和59年に島からの活魚をメイン素材として「島料理・友福丸」を開店いたしました。店名は、網地島ラインの前身で、大正初期に初代友助が開始した離島航路(石巻~田代島~網地島~鮎川)に就航していた船の名前です。名物の「生うにぶっかけめし」をはじめ、新鮮な海鮮料理を楽しめる友福丸は、地元はもとより、石巻観光で訪れるお客様にも愛されるお店として親しまれてきましたが、平成23年の3.11の大震災により、流出し、平成30年2月まで郊外の仮店舗で営業を続けて参りました。平成30年4月ようやく元の川岸に新築移転する事ができました。北上河畔という環境を最大限に生かし切り、必ずしも和食にこだわらない「おいしい魚料理」を中心としたお店としてご奉仕しておりますので、何卒ご愛顧賜ります様お願い申し上げます。
店名 | 川の眺めと美味しい料理 友福丸 |
---|---|
住所 | 〒986-0822 石巻市中央1丁目15-8 |
アクセス | JR石巻駅より 徒歩15分/車5分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 0225-22-2851 |
公式HP | http://www.tomofukumaru.co.jp/ |

店主からのメッセージ
お客様に喜んでいただける「食」の提供を。
お店の前身は、創業宝暦年間の石巻老舗旅館「阿部新旅館」でその伝統と歴史、そして味を受け継いで昭和52年に「松竹」は創業いたしました。石巻の旬の食材の魅力を余すところなく、おたのしみ頂くため、日々研鑽をかさねております。地域に根ざした店づくりと、地産地消をモットーに「美味しさ」を追求したお料理を提供することを日々心がけております。食を通して、石巻の暮らしの豊かさを体感していただけるようにこれからも精進して参ります。
阿部新14代目 阿部久利
店名 | お食事仕出し 松竹 |
---|---|
住所 | 〒986-0822 宮城県石巻市中央2丁目7-23 |
アクセス | JR石巻駅より 徒歩15分/車5分 |
マップ | Googleマップへ |
TEL | 0225-96-4869 |
公式HP | https://shochiku.mystrikingly.com/ |